オーストラリアセミナー その3

2012年7月25日

湘南学園中高オーストラリアセミナーの4日目の報告です。

今日は、午前中の2コマは、「パブロバ」と呼ばれるオーストラリア人が好んで食べる人気のデザートをノックス校のYear11(高校2年生)のクッキングクラスに混ざって、2時間かけて作って戴きました。驚いたことにこの授業を受講していたノックス生は、わずか5名でした。中には、2年前に日本にやって来たラッカン・ブレイ君もいて、学園生達をよくサポートしてくれました。学園生達は、誕生日ケーキサイズのパブロバをそれぞれ1つずつ作り、それを各々のホストファミリーへのお土産として持ち帰りました。きっと、ステイ先では、とても感謝されたことと思います。とにかくオーストラリア人はこのデザートがとにかく好きなんだそうですよ。

 

3校時は、小学校の図書館に行って、図書館での授業に参加しました。オリンピックをテーマに、先生と生徒達が口頭でのやりとりをあれこれとしているのを聞くのは、学園生達にとってはとても良いリスニングトレーニングになりました。こうしたやりとりのあと、二人一組となったノックス校生が、それぞれのペアと共にコンピューターに向かって、指定されたテーマに基づいて、約10分程調べものをして、それの調べた結果を大き目の紙に書き込んで、ペア毎にプレゼンを行いました。何とわずか9歳の子ども達がみなこんなわずかな時間でプレゼンを完成させて、もじもじすることなく、みんなの前でしっかりと発表をしたのです。ノックス校の授業は、こうしたプレゼンやディスカッションが中心の授業と聞いていましたが、まさに日常的に小さい頃からトレーニングされている現実を目の当たりにしました。

 

お昼時間は、中高生のバディーが学園生を迎えに来てくれて、みんなでカフェテリア(こちらではキャンティーンと呼んでいます)に向かいましたが、その途中で、昨日交流したインターナショナルコースの中国人の生徒達やノックス小学校の生徒達と出くわし、そこでのおしゃべりに花が咲き、「えっ!まだわずかノックス校に来て3日半しか過ごしていないのに、英語でこんなにコミュニケーションをとっている!」と僕はその光景を見て驚いてしまいました。

 

午後は、なんと貸し切り観光バスで、車で10分程行ったところにあるスポーツセンターに移動して、バスケットボールをして汗を流しました。そのスポーツセンターには、バスケットボールコートが少なくとも4面以上もありましたが、毎週水曜日の午後は、どの学校もスポーツデーに指定されているのか、他校の生徒達もやって来ていました。ノックス校生も毎週ここにやって来ては、。バトミントンやバスケットボールをやって楽しむそうです。学園生達も、男の子も女の子も運動が得意な子もそうでない子もみんなが夢中になってバスケを楽しんでいたようです。

 

夜は、ノックス校で、オーストラリアスタイルのバーベキューをやって戴きました。ソーセージとハンバーグをパンに挟んで食べるというもので、バディーの生徒達やホストペアレント達とのおしゃべりは、とても盛り上がり、2時間があっという間に過ぎてしまいました。会話の中で、みんな笑顔と笑いに包まれていましたよ。ここで実感したのは、英語のすごさです。ホストファミリーには、ゲルマン系、インドP系、中国系、ハワイ系、カンボジア系、ベトナム系、など、いろいろな人種の方々がいました。また、これらの血がごちゃごちゃに混ざっている方もいました。オーストラリアでは、「おばあちゃんは○○人で、おじいちゃんんは○○人で、お父さんは○○人で、お母さんは○○人で、そして私がいます」という家族の中でも国籍や血統が異なるという家庭が珍しくなく、かえって、そうした家庭が大半を占めているように思われます。しかし、英語という言語媒体を使えば、そうした他民族間のコミュニケーションが成り立ってしまうわけですね。今日のバーベキューでは、湘南学園生にとっては、コミュニケーション力と英会話力アップのための抜群な時間になったのではないかと思います。「英語が耳に入ってくるようになりましたよ!(サトキ)」と嬉しそうに語ってくれる生徒の出始めました。高校生ってすごい吸収能力があるんですね!そう言えば、今日あたりは、ピーター先生からの様々な指示を僕の下手くそな通訳がなくても学園生達はほとんど理解していたようです!

料理実習①

料理実習②

料理実習③

料理実習④

料理実習⑤

料理実習⑥

料理実習⑦

料理実習⑧

料理実習⑨

バスケットボール①

バスケットボール②

バスケットボール③

バーベキュー①

バーベキュー②

バーベキュー③

バーベキュー④

バーベキュー⑤

バーベキュー⑥