カナダセミナー その2
2012年7月23日
本日(現地で7月23日月曜日)から本格的な英語の授業と午後のアクティビティが始まりました。
担当の英語の先生(2名)と、クラスをアシストしてくれるカナダの生徒(6名)の紹介があり、さっそく2クラスに分かれて楽しい英語の授業を受けました。
午後は黄色いスクールバスに乗ってエアドリーの街中をほぼ一周し、美しい公園や街の図書館、カナダ国内で2番目に大きいモール、地元の消防署にも足を運び、消防署では大きな消防車を囲んでの貴重な“消防士体験”も行いました。
今日の天気は、お昼時に激しい雨に見舞われましたが、その雨もすぐに止んで、再び抜けるような青空とさわやかな風の吹く一日でした。
明日は午後に、日本文化を紹介する日本の生徒によるプレゼンテーションがあります。
 現地の英語の先生とアシスタントの生徒たちです。みんなとても優しくてフレンドリーな方たちです。 |
 午前中の英語の授業の一コマです。アシスタントのカナダの学生さんが日本人のグループに入り、ここでは立派な英語の“先生”です。 |
 授業が終わって楽しい昼食のひとときです。それぞれのホストファミリーからいただいたランチを食べます。サンドイッチやフルーツ、チャーハンのようなお米のお昼もありました。 |
 エアドリーの街にある芝生と木々の緑が美しいノーズグリーク公園内の一コマです。エアドリーは韓国の都市とも姉妹都市の関係を持ってます。ハングル語が入ったトーテンポールの前で現地のコーディネイターの方や英語の先生たちと撮りました。 |
 エアドリーの消防署を訪問し、なんと、めったに着られない消防服を試着させてもらいました!消防服はとても重たかったですよ!女子生徒も試着に挑戦。この写真は男子生徒なんですが、誰だか分かりますか? |
 消防車をバックに現地の消防士さん(たくましくて優しくてイケメンでした…)とパチリ!私たちを暖かく迎え入れてくれて、本当にありがとうございました。 |
 地元の図書館では、グループに分かれて英語の本の音読を行いました。これも、現地の英語の先生やアシスタントの生徒が正しい英語の読み方や発音を教えてくれました。 |
|