高2「マイクエスチョン論文」発表会

2025年3月19日
高2「マイクエスチョン論文」発表会

高校2年生は今年度「総合的な探究の時間」の中で、各自が設定したマイクエスチョン(テーマ)で研究を行ってきました。2月には全員の論文を掲載した論文集を発行し、優秀論文を表彰する「奨励賞発表会」も開催しました。 最優秀の学園 […]

続きを見る »

「東京工科大学と高大連携協定を締結」

2025年3月13日
「東京工科大学と高大連携協定を締結」

2025年3月4日、湘南学園中学校高等学校は、東京工科大学との間で高大連携協定を締結しました。東京工科大学は、工学、医療保健、コンピュータサイエンス、メディア学など、先進的な分野を網羅する総合大学です。さらに、恵まれた施 […]

続きを見る »

「明治大学駿河台キャンパス」 大学探検プログラムを実施しました

2025年3月12日
「明治大学駿河台キャンパス」 大学探検プログラムを実施しました

3月5日(水)の生徒休校日に、高大連携プログラムとして「明治大学駿河台キャンパス」にて大学探検プログラムを実施しました。中学3年生~高校2年生の希望者を対象に26名の生徒が参加し、大学の魅力を体感しました。午前中は4名の […]

続きを見る »

3月8日「卒業を祝う会」

2025年3月11日
3月8日「卒業を祝う会」

3月8日、卒業式に続いて「卒業を祝う会」を鎌倉プリンスホテルでおこないました。この会は、PTAの学年代表委員の皆さまと有志の生徒たちが中心となって企画・運営をおこなってくださったものです。 灯りを落とした会場にスポットラ […]

続きを見る »

中1音楽楽器調べ

2025年3月4日
中1音楽楽器調べ

中学1年音楽の授業です🎵 くじ引きで楽器を決めて、調べた楽器についてのプレゼンを行いました。 ピアノやリコーダーのように、すでに知ってる楽器もあれば、初めて聞く名前の楽器も多くあり、「何だった?」「交換し […]

続きを見る »

中学ハンドボール部 神奈川県私学大会男女アベック優勝🏆

2025年3月4日
中学ハンドボール部 神奈川県私学大会男女アベック優勝🏆

2月16日・24日に出場した神奈川県私立中学校ハンドボール選手権大会において、中学2年生男子の部で1位、中学1年生男子の部で2位、大和市立つきみ野中学校との合同チームで出場した女子が女子の部で1位と大健闘しました。皆さん […]

続きを見る »

中学女子卓球部 神奈川県私学大会団体の部で優勝!

2025年2月12日
中学女子卓球部 神奈川県私学大会団体の部で優勝!

先日行われた私学大会では、個人戦と合わせて団体戦も実施されました。湘南学園は、1回戦から前回大会3位の学校とあたる厳しい組み合わせでしたが、何とか初戦を突破!その後もギリギリのたたかいを制し、決勝までたどりつきました。 […]

続きを見る »

中学女子卓球部 神奈川県私学大会個人の部で優勝・入賞!

2025年2月12日
中学女子卓球部 神奈川県私学大会個人の部で優勝・入賞!

1月26日に、神奈川県私立中学生卓球大会女子の部が行われました。県内私学の女子卓球部員が一堂に会したこの大会で、本校中学女子部員が躍動しました。 学年別個人戦では、中1個人の部で田近 桜さんが1ゲームも落とすことなく「完 […]

続きを見る »

「湘南学園中学入試最終日」

2025年2月4日
「湘南学園中学入試最終日」

2/1(土)からスタートした湘南学園中学入試も、いよいよ本日D日程最終日を迎えました。ここまで本当に多くの受験生の皆さんが湘南学園を受験してくださり、心より感謝申し上げます。今年度よりD日程につきましては午後入試に変更し […]

続きを見る »

安河内哲也先生の英語特別授業!

2025年1月30日
安河内哲也先生の英語特別授業!

1月25日と26日の2日間、学園で「英語教育・達人セミナー」を開催しました。 その中の一つの講座では、なんと東進ハイスクールの安河内哲也先生が、高校生と英語科の教員に向けて、英語学習に関する特別授業を行ってくださいました […]

続きを見る »

第34回湘南学園中高合唱コンクール開催!

2025年1月28日
第34回湘南学園中高合唱コンクール開催!

 1月22日(水)鎌倉芸術館で、34回目となる中高合唱コンクールが実施されました!今のクラスでの最後の行事ということもあり、どのクラスも熱心に練習に取り組み、本番では素晴らしい歌声を披露してくれました。  毎年「合唱コン […]

続きを見る »

教員研修『救急法』

2025年1月28日
教員研修『救急法』

1月の放課後、中高の先生たちを対象に救急法の研修会が開催されました。今回の救急法の研修では「心肺蘇生法」「運搬」「エピペン」について重点的に学びました。心肺蘇生法ではプライバシーシートを使用した救護の手順や、アンビューバ […]

続きを見る »
Page 3 of 153
«12345»102030...Last »