第65回 湘南学園学園祭 第1日目が終了しました!

2015年10月3日
第65回 湘南学園学園祭 第1日目が終了しました!

学園祭第1日目は晴れ空のもと、無事に終了しました! 今年の学園祭のテーマは「SPLASH!」で校内のあちこちで「SPLASH!」をテーマにした 装飾がなされています! 恒例のPRパネルも力作揃いです! また、クラスやクラ […]

続きを見る »

第65回湘南学園学園祭初日、開場しました!!

2015年10月3日
第65回湘南学園学園祭初日、開場しました!!

天候にも恵まれ、学園祭初日は予定通り開場しました!! 来場者は早速屋台のメニューや、各クラスの出し物の前で行列を作っています。   今回の学園祭では、外来の来場者に対し、抽選でささやかな特典を手にすることが出来 […]

続きを見る »

第65回湘南学園学園祭 まもなく開場です!!

2015年10月3日
第65回湘南学園学園祭 まもなく開場です!!

第65回湘南学園学園祭は、本日3日と明日4日、行われます。 水曜日の午後と木曜、金曜と準備期間が設定され、各クラスや参加クラブは準備を進めてきました。 昨日は初めての試みとして「前夜祭」ならぬ「前日祭」が行われ、PRビデ […]

続きを見る »

学園祭実行委員さん・・・続き

2015年8月8日
学園祭実行委員さん・・・続き

今彼女たちがつくっているのは、階段の一段一段の側面に貼り付ける装飾の紙。 細長い紙をいったい何枚裁断したの?そういえば去年は、”階段アート”みたいなステキな階段が、センターエリアにありましたね。 今年はどんなかな?・・・ […]

続きを見る »

学園祭実行委員さん・・・準備着々

2015年8月8日
学園祭実行委員さん・・・準備着々

連日、”猛暑・酷暑”が続く中、2015年度 学園祭開催に向けて、実行委員&総務委員たちが登校して着々と準備を進めています。今日は、装飾係のみなさんと、屋台対応担当の内食係のみなさんが、ラウンジで数時間・・・黙々と作業して […]

続きを見る »

生徒総会が行われました!

2015年4月21日
生徒総会が行われました!

本日6校時に、本年度1回目の生徒総会が行われました。 本日の議題は来月行われる体育祭要綱案についてです。 議長団の選出の後、体育祭実行委員長、副委員長、各係長から説明がありました。 ひと通り説明が終わった後、「色決め」で […]

続きを見る »

新入生歓迎会が行われました!

2015年4月10日
新入生歓迎会が行われました!

いよいよ学園生活がスタートした新一年生199名。新しいクラスでは、自己紹介や宿題の提出、教科書の配布などやることがいっぱいです(^-^*) 午前中は在校生達と新入生の対面式が行われました。これからはみんな同じ湘南学園生と […]

続きを見る »

今年度最後の生徒総会を実施しました!

2015年3月20日
今年度最後の生徒総会を実施しました!

本日はひさしぶりに生徒たちが登校し、1限に生徒総会、 その後にひきつづき各学年で学年集会を実施しました!   生徒総会では、まず次年度の総務委員長が2015年度の生徒会テーマである 「スケッチブック~みんなで描 […]

続きを見る »

生徒会総務委員選挙が行われました!

2014年12月18日
生徒会総務委員選挙が行われました!

昨日6限を利用して、生徒会総務委員候補の演説および選挙が行われました。 中学1年から高校2年までがアリーナに集まり、次年度総務委員候補たちの演説を聞いた後、各教室で投票を行いました。 各学年とも定数を超える多くの立候補が […]

続きを見る »

中1:「生徒会活動について知ろう」の会

2014年12月15日
中1:「生徒会活動について知ろう」の会

 寒くなりましたね。今年も残すところあと少し!「もういくつ寝ると~♪」と口ずさみたくなる季節です。世間では第47回衆議院選挙がありましたね。湘南学園の生徒には投票権がありませんが、別の「選挙」が迫っています。来年度の生徒 […]

続きを見る »

チャリティーコンサート開催

2014年12月13日
チャリティーコンサート開催

東日本大震災をきっかけに、 「自分たちに何かできることはないのだろうか」 ということで始まったチャリティーコンサート。今年で4回目を迎えます。生徒会を中心に、各クラブが参画してつくり上げていくコンサートは、今年も多くの来 […]

続きを見る »

中学一年:生徒の自治活動「学年クラス委員会」

2014年10月31日
中学一年:生徒の自治活動「学年クラス委員会」

湘南学園では生徒の自主性を育むべく、生徒による自治活動が活発に行われています。その活動の重要な部分であるのが、学年内の各クラスから代表が集う「学年クラス委員会」です。    今日ご紹介するのは、中学一年生で行わ […]

続きを見る »
Page 5 of 7
« First...«34567»