2016年度 第5回イングランドセミナー2日目

イギリスエクセターへ到着して一夜が明けました。生徒の皆さんが日本の自宅を出たのは、23日の朝の6時前頃だったかと思います。12時間近くのフライトを経て、エクセターに到着がイギリス時間の午後9時45分頃(日本時間の24日 […]
続きを見る »イギリスエクセターへ到着して一夜が明けました。生徒の皆さんが日本の自宅を出たのは、23日の朝の6時前頃だったかと思います。12時間近くのフライトを経て、エクセターに到着がイギリス時間の午後9時45分頃(日本時間の24日 […]
続きを見る »いよいよ待ちに待ったイングランドセミナーへの出発の日がやって来ました。朝の9時30分、湘南学園中高生24名が成田空港に元気に集合し、保護者の方々に見送られてブリティッシュエアウェイズBA6便に乗って、いざロンドンヒース […]
続きを見る »いきなりですが、みなさんは英語をどのように教わったか覚えていらっしゃるでしょうか?中学・高校生のお子さんをお持ちの保護者の方ならば「文法を教わった上で教科書を日本語に訳しながら読んでいく」という教わり方をした方が多いの […]
続きを見る »湘南学園には、3つの海外姉妹校があります。オーストラリアメルボルンのノックススクール、イギリスエクサターのセントジェームズスクール、そして、アメリカインディアナポリスのオーチャードスクールです。 姉妹校 […]
続きを見る »ついにシリーズ Incredible India! 知られざるインド文化も最終回を迎えました。今回は「カースト制度」についてお話をさせていただきます。 ◆ 第一回のページはこちら ◆ 第二回のページはこちら […]
続きを見る »シリーズ Incredible India! 知られざるインド文化の第三回は「インドの言語事情」を中心にお話をさせていただきます。 ◆ 第一回のページはこちら ◆ 第二回のページはこちら 英語 […]
続きを見る »シリーズ Incredible India! 知られざるインド文化の第二回は「宗教事情と食のタブー」を中心にお話をさせていただきます。 ◆ 第一回のページはこちら 英語の教科書とLesson 8のタイトルを […]
続きを見る »2016年度もいよいよ最終盤を迎えています。中学校2年生の英語学習でも教科書に8つあるLessonのうち最後のLesson 8を学習しています。Lesson 8はインドの文化・言語事情の話が中心となっています。以下にLe […]
続きを見る »湘南学園中学校高等学校では1月10日(火)に新年初登校を迎え、その日から授業がはじまりました。中学2年生の英語初回授業は以下の授業計画で行いました。 授業目標:冬休みの課題の内容を確認する世界各国語の新年 […]
続きを見る »湘南学園中学高等学校は6年の完全中高一貫なので、高校受験がありません。高校受験がないことの利点としては、やはり受験勉強にとらわれない幅広い学習が可能なことが挙げられます。湘南学園では、歴史ある独自の総合学習や、幅広い教科 […]
続きを見る »12月1日(木)から湘南学園では後期中間試験を迎えます。試験一週間前の11月24日(金)から部活動も休止期間に入り、生徒たちも学習に打ち込んでいます。 湘南学園中学の英語では2冊の問題集を使用しています。教 […]
続きを見る »前期に引き続き中学2年生では英語の朝テストを行っています。前期では中学1年生で学習した内容を全9回の小テストで総復習しましたが、後期は中学2年で学習してきたことを前10回の小テストで復習します。中学2年では新しく出てくる […]
続きを見る »