カナダセミナー第9日目の報告 その2

カナダセミナー第9日目の午後となりました。いよいよ期待と不安を胸に、二軒の老人ホームへ訪問する時です。 今回訪れた老人ホームは、現地の学校からバスでそれぞれ15分程の所にある老人ホームで、一軒目の老人ホ […]
続きを見る »カナダセミナー第9日目の午後となりました。いよいよ期待と不安を胸に、二軒の老人ホームへ訪問する時です。 今回訪れた老人ホームは、現地の学校からバスでそれぞれ15分程の所にある老人ホームで、一軒目の老人ホ […]
続きを見る »カナダセミナーも後半、早いもので第9日目を迎えました。休日明けの午前中のレッスンは、まず初めに、レネット先生から週末にホストファミリーとどのように過ごしたかと尋ねられました。実物の恐竜の骨や化石が見られる恐竜博物館に連 […]
続きを見る »カナダセミナーも前半のプログラムが終了し、生徒たちは、ホストファミリーと初めて迎える休日の2日間となります。引率教員もこの2日間は、生徒たちの休日の報告を楽しみに待ちながら、地元エアドリーの生活を満喫し休息をとっていま […]
続きを見る »週末の丸々2日間、生徒達はホストファミリーの皆さんと一緒に過ごします。今回のブログでは、それぞれの家庭毎で、生徒達がどんなことを経験したかお伝えさせて戴きます。 「僕たちは今日、Calaway Park […]
続きを見る »今日の午前中のESL(= English as a Second Language)の授業では、まず、日本の中学生が習う5W(when・where・who・what・why)1H(how)を使った情報の伝達方法を復習し […]
続きを見る »カナダセミナーも5日目を迎えました。ここへきてカルガリーの気候もやっと平年並みの20度台に戻り、前日までの33~34度の酷暑から、本日は最高気温が22度の予想です。これがカルガリーの平年並みの気候であり、ようやく過ごし […]
続きを見る »今日の休み時間には、日本文化をカナダの中高生に伝えるという素敵な交流が生まれました。何と、学園生達が、アシスタントの中高生や先生に、日本語を教えていたんです。Sure.「いいよ」、Good morning.「おはよう」 […]
続きを見る »今朝も生徒達は皆、ホストファミリーに車で送って戴き、とても元気に登校しました。 午前中のESL(= English as a Second Language)の授業では、ウォーミングアップとして、自分の […]
続きを見る »さてカナダに来て2日目となる最初の活動は、Heritage Park でのほぼ終日の活動がメインとなりました。現地学校からスクールバスで約1時間程のところに、Heritage Park があります。Heritage P […]
続きを見る »さて、今日は、カナダに来て2日目となりました。いよいよ本日から本格的なカナダセミナーのプログラムがスタート致します。 昨日は飛行機での長旅の疲れもありましたが、セミナー参加生徒たちは現地学校に到着後、W […]
続きを見る »約9時間のフライトを経て、やって来ました!カナダカルガリー空港へ! 入国審査では、何と2名もの生徒が、『親権者同意書』の提示を求められました。「入国係官に見せることはまずない」と言われていたこの同意書は、やはり準備して […]
続きを見る »いよいよ今年もカナダセミナーへの出立の日がやって来ました。私達湘南学園一行は、成田空港第1旅客ターミナル北ウイングから、18:30発のウエストジェット航空WS0081便にて、カナダのカルガリー空港へと向かいます。参加する […]
続きを見る »