【新入生歓迎会が行われました】

2025年4月14日
【新入生歓迎会が行われました】

先日、湘南学園中高の新しい仲間となった中1生を歓迎する、新入生歓迎会が行われました! まだまだ緊張している新入生をあたたかく迎え、中1生同士が仲を深め、安心して学校生活をスタートできる楽しい時間にしたい!と、実行委員の先 […]

続きを見る »

『新しいスタート!学年集会』~中学2年生、高校2年生の様子~

2025年4月14日
『新しいスタート!学年集会』~中学2年生、高校2年生の様子~

4月11日は中2から高3までの学年で学年集会が行われました。それぞれの学年で、新しい一年を始めるにあたって必要な事柄を、しっかりと伝える時間となりました。 今回は、高校2年生と中学2年生の様子をお伝えします。 ≪高校2年 […]

続きを見る »

『湘南学園 新学期スタート!』

2025年4月10日
『湘南学園 新学期スタート!』

湘南学園では、昨日4/9(水)に中学入学式、そして本日4/10(木)に始業式を迎え、総勢1128名で新学期がスタートしました。本日の始業式では、新クラスメンバーで初めて整列した中、校長先生からのお話、新任・異動の先生方・ […]

続きを見る »

入学式

2025年4月9日
入学式

本日、湘南学園中学校の入学式が挙行されました。真新しい制服に身を包み、希望に満ち溢れた新入生の姿に、私たち教職員も胸が熱くなりました。新入生代表としてあいさつした永井 くんからは、入学後のやりたいこと、特に部活動に向けて […]

続きを見る »

3月8日「卒業を祝う会」

2025年3月11日
3月8日「卒業を祝う会」

3月8日、卒業式に続いて「卒業を祝う会」を鎌倉プリンスホテルでおこないました。この会は、PTAの学年代表委員の皆さまと有志の生徒たちが中心となって企画・運営をおこなってくださったものです。 灯りを落とした会場にスポットラ […]

続きを見る »

第34回湘南学園中高合唱コンクール開催!

2025年1月28日
第34回湘南学園中高合唱コンクール開催!

 1月22日(水)鎌倉芸術館で、34回目となる中高合唱コンクールが実施されました!今のクラスでの最後の行事ということもあり、どのクラスも熱心に練習に取り組み、本番では素晴らしい歌声を披露してくれました。  毎年「合唱コン […]

続きを見る »

合唱コンクールに向けて、各クラス猛練習中!

2025年1月21日
合唱コンクールに向けて、各クラス猛練習中!

最後の三大行事、合唱コンクールが来週に迫ってきました!年が明けてから放課後の特別練習期間も始まり、どのクラスも熱気あふれる雰囲気で練習に臨んでいます(指導される先生も気合が入っています)! 5月の体育祭では先輩後輩の縦の […]

続きを見る »

中学3年研修旅行4日目

2024年11月26日
中学3年研修旅行4日目

本日はカナダの現地高校生と交流をしました。生徒一人ずつにバディを付けてくれ、一緒に授業に参加したり文化交流を行いました。セイントトマスモア高校ではモラリティ(道徳)の授業の一環としてホームレスへの食料の寄付活動がありまし […]

続きを見る »

中学3年研修旅行3日目

2024年11月26日
中学3年研修旅行3日目

今日は前日にグラウスマウンテンが閉鎖したことを受け、スタンレイパーク、ギャスタウン、メトロタウンの観光を予定していました。しかし、倒木の影響でスタンレイパークまでもが閉鎖してしまったため、午前中がギャスタウン、午後はメト […]

続きを見る »

中学3年研修旅行2日目

2024年11月22日
中学3年研修旅行2日目

研修旅行2日目はブリティッシュコロンビア大学(UBC)でのキャンパスツアーとスカベンジャーハントを行いました。6〜8人の生徒につきUBC生1〜2人がキャンパスを案内してくれました。100年以上昔の建築物やSDGsに配慮さ […]

続きを見る »

中学3年研修旅行1日目

2024年11月20日
中学3年研修旅行1日目

11月18日、高校2年生のカナダ研修旅行に続き中学3年生もカナダ研修旅行が始まりました。バンクーバー国際空港に到着後、バスでグランビルアイランドに行きました。現地の気温は5度ほどであり、日本の冬のような寒さです。グランビ […]

続きを見る »

【高2カナダ研修旅行 ホストファミリーとのお別れとバンクーバー空港からの帰国】

2024年11月14日
【高2カナダ研修旅行 ホストファミリーとのお別れとバンクーバー空港からの帰国】

 Time flies. 早いもので日本を発つ前にあんなに楽しみにしていた高2カナダ研修旅行も、今日が最終日となってしまいました。朝、お世話になったホストファミリーに連れられて、生徒達はそれぞれクラス毎の集合場所にやって […]

続きを見る »
Page 1 of 18
12345»10...Last »