【高2カナダ研修旅行 ギャスタウンでの観光】

広大なカナダの自然をグラウスマウンテンで満喫した後は、キャピラノの吊り橋に行く予定でした。しかし、大変残念なことに、3日前に吹いた強風によってこの施設内の木々が倒れたり、橋の一部が壊れたりして、その復旧作業のため、この […]
続きを見る »広大なカナダの自然をグラウスマウンテンで満喫した後は、キャピラノの吊り橋に行く予定でした。しかし、大変残念なことに、3日前に吹いた強風によってこの施設内の木々が倒れたり、橋の一部が壊れたりして、その復旧作業のため、この […]
続きを見る »今日はほぼ1日中戸外での活動となるため、お天気がとても心配でした。しかし、この時期のバンクーバーとしてはとても珍しく、3日連続で太陽の光が降り注ぎ、雨は全く降らず、そして、それほど寒さを感じない天候に恵まれました。 […]
続きを見る »今日は、まるまる1日を使って、カナダ西海岸の The University of British Columbia「ブリティッシュコロンビア大学(以下UBCと記載)」でプログラムを行いました。UBCは、現、第29代カナ […]
続きを見る »今日は、このカナダ研修旅行のメインイベントでもある学校訪問での交流の日です。生徒達は、セントパトリックスクール・アーチビショップスクール・リッチモンドセカンダリースクールの3校に分かれて学校を訪問し、国際交流を行いまし […]
続きを見る »多くの人々がここに移住して、鮭の捕獲や缶詰作りに従事していました。スティーブストンの缶詰工場博物館では、当時の人々の仕事ぶりや暮らしを垣間見ることができました。 この博物館の中には、実際に鮭漁に出ていた漁師の方々の船や […]
続きを見る »成田空港からバンクーバー空港へのフライト時間は、通常、8時間30分と言われています。しかし、今回のフライトは、何と通常よりも50分も短い7時間40分の速さで、バンクーバーに着くことが出来ました。 到着後、ほとんどの生 […]
続きを見る »いよいよ高2生が、カナダバンクーバーへの出立の日を迎えることが出来ました。このカナダへの研修旅行は、2022年度の中3時での実施を予定していましたが、コロナ禍によって、その年度で行うことが出来ず、2年後の本年度高2時で […]
続きを見る »二期制で教育活動を行っている本校では、10/7(月)に後期がスタートしました。始業式では久しぶりに全学年がアリーナに集まりました。コロナ禍での学校生活で培った経験から、今まで全校で集まって行っていた朝礼はオンライン開催を […]
続きを見る »先日行われた藤沢市中学生新人卓球大会団体の部で、本校のチームが男女ともにベスト4入りし、湘南ブロック大会出場を決めました。 どちらのチームも午前中の予選リーグを1位で通過し、準々決勝も勝利。共に準決勝で敗れてしまいました […]
続きを見る »学園祭、2日目が終了しました。本日もたくさんの方にご来場いただき感謝申し上げます。今年の学園祭テーマ「unity」の通り、各参加団体や実行委員会はもちろん学園全体が「団結」して素晴らしい学園祭が執り行われました。後夜祭で […]
続きを見る »学園祭、1日目が終了しました。保護者の皆さま、OBOGのみなさま、受験生とその保護者のみなさま、他にも本校関係のみなさまにお越しいただきました。たくさんのご来場を頂き、大賑わいの学園祭となりましたことに感謝申し上げます。 […]
続きを見る »いよいよ明日は学園祭本番となります。各参加団体では「団結」を大切に準備を進めてきました。お化け屋敷、トロッコ、迷路、縁日、映画、各種アトラクションをはじめ、文化部の発表や展示も楽しめます。おなかがすいたら、クロッフル、パ […]
続きを見る »