学園祭準備期間2日目

2024年9月27日
学園祭準備期間2日目

準備期間2日目となりました!いよいよ各参加団体での準備もエンジンがかかってきました。どの団体も、内装から外装までこだわりをもって制作にあたっています。運営の中心となる学園祭実行委員会も、当日に向けて工夫を凝らして準備を進 […]

続きを見る »

学園祭準備期間が始まりました

2024年9月27日
学園祭準備期間が始まりました

今週末、9月28日(土)・9月29日(日)に「第74回 湘南学園 学園祭」が開催されます👏 今年のテーマは「unity(団結)」です。みんなで一体感をもって、史上最強の学園祭を目指し準備を進めています。本 […]

続きを見る »

9/2朝礼の様子をお伝えします❗️

2024年9月4日
9/2朝礼の様子をお伝えします❗️

9/2(月)、台風の影響で3日遅れの夏休み明け朝礼になりました。 この日は、以下の内容で実施しました。 ・校長先生の話 ・理科大探検プログラムの紹介 ・長期留学から帰国した生徒からのお話 ・9月から一緒に学校生活を送る留 […]

続きを見る »

SGWO日記①

2024年6月20日
SGWO日記①

こんにちは✨湘南学園吹奏楽部(SGWO)です! これからこの湘南学園の公式アカウントで、定期的に吹奏楽部の日常を紹介して行きたいと思います🎶 今回は体育祭の部活対抗リレー、吹奏楽部の仮入部に […]

続きを見る »

全校朝礼を行いました🍀

2024年6月18日
全校朝礼を行いました🍀

6/13(木)1校時目に、今年度はじめての全校朝礼が行われました。 朝礼の内容は・・・・ *校長先生からのお話 *教育実習生の紹介・挨拶 *総務委員会より「愛知高校サミット報告」 *クラス委員会より「7月のイベント紹介」 […]

続きを見る »

体育祭に向けた合同高2HR(決起集会)

2024年5月14日
体育祭に向けた合同高2HR(決起集会)

5月7日の帰りのHRは、翌日から始まる体育祭の特別練習に向けて、高2全クラス合同で行いました。 HRでは、各色のリーダーたちから「学園最後の体育祭を全力で楽しもう!」「全クラスで助け合って楽しい体育祭にしよう!」との呼び […]

続きを見る »

アリーナいっぱいに笑顔があふれた新入生歓迎会!

2024年4月11日
アリーナいっぱいに笑顔があふれた新入生歓迎会!

 4月10日に「新入生歓迎会」が開催されました!この春に新たに入学した中1生を先輩たちがあたたかく迎える、「生徒会四大行事」の1つです。 「学園生活への不安を吹き飛ばして、期待で胸いっぱいにしてほしい」・「レクを通してク […]

続きを見る »

2024年度 入学式

2024年4月10日
2024年度 入学式

4月8日、満開の桜に歓迎されるように204名の新入生をお迎えしました。 期待や不安を胸に、全員出席で入学式を執り行うことができました。   在校生の歓迎の言葉では「さまざまな扉をたたき、挑戦していってください。 […]

続きを見る »

中学3年卒業式

2024年3月21日
中学3年卒業式

195名の中学3年生は、本日卒業式を迎えました。中学3年生の中には、今後のことを考え他校へ進学する生徒もいます。中3生としての大切な最終日を3年間学園生活の中で共に活動し、共に意見を交わし合い、共に様々な経験をした仲間と […]

続きを見る »

高1学年の日

2024年2月19日
高1学年の日

今日は高校一年生が実施した学年の日をご紹介します。 この企画は、必ずしもやることが決まっている訳ではないのですが、次年度に行事やクラブ活動における実質的な最高学年になるに当たって、学年間のチームワークや、行事の運営能力の […]

続きを見る »

湘南学園合唱コンクール(中学の部)の様子をお伝えします

2024年1月31日
湘南学園合唱コンクール(中学の部)の様子をお伝えします

 1/27(金)午後、高校に続き、第33回湘南学園合唱コンクール(中学の部)が開催されました。今年の合唱コンクールはコロナ前の体制に戻し練習から本番まで進められてきました。昨年までとは違い思いっきり練習ができた今年はどの […]

続きを見る »

合唱コンクール(高校の部)の様子をお伝えします

2024年1月31日
合唱コンクール(高校の部)の様子をお伝えします

 1/27(金)午前、第33回湘南学園合唱コンクール(高校の部)が開催されました。今年の合唱コンクールはコロナ前の体制に戻し練習から本番まで進められてきましたが、本番は学級閉鎖もなく、高1高2全クラスがそろって舞台に立つ […]

続きを見る »
Page 3 of 18
«12345»10...Last »