中1総合学習を行いました!

2014年6月28日
中1総合学習を行いました!

中学1年生は、一昨日の1~6限、昨日の1~3限を利用して 総合学習を実施しました。 中学1年生は「みんな輝く」というテーマで、さまざまなハンディキャップについて考えることで 自分も他者も「かけがえのない存在」であることに […]

続きを見る »

中学2年 総合学習

2014年6月25日
中学2年 総合学習

本校の中学2年生の総合学習は 「みんな輝く湘南藤沢~地域の人々と繋がる~」をテーマに、学校の生活圏の湘南地域で生きる人々にふれることによって、人々の協力・共同・地域に対する思いや願いなど、校外学習を通じて学びます。 本日 […]

続きを見る »

中1道徳教育が行われました!

2014年6月13日
中1道徳教育が行われました!

中学1年は4日間にわたった中間試験が昨日で終わり、 本日は、湘南DVサポートセンターの瀧田信之 先生をお迎えし 「いじめ」について考える道徳教育を実施しました。   いじめをしてしまう人の特徴や、さまざまないじめの形、い […]

続きを見る »

中1学年の日を行いました!

2014年4月25日
中1学年の日を行いました!

4月23日、中1学年の日が行われました。 平塚駅に集合し、バスで小田原の峯自然園さんへ行き、 バーベキューやレクリエーションを行いました。 到着までのバスの中でも、各クラスのクラス委員が中心となってクラス全員が楽しめるよ […]

続きを見る »

中学2年 学年の日

2014年4月24日
中学2年 学年の日

4月23日(水) 中学2年の学年の日で さがみ湖プレジャーフォレストに行きました。 新しいクラスになり、初めての集団活動 野外炊事でカレーを作り、楽しい思い出をつくることができたことと思います。

続きを見る »

中学2年 学年の日委員会

2014年4月16日
中学2年 学年の日委員会

今日の昼休み、中学2年学年の日委員会が行われました! 各クラス3名ずつ委員が集まり、みんなが楽しめる学年の日を企画します(^O^) 今回は、はじめての日帰りバス旅行に、野外炊事。 まだ調理実習を経験していないみんなは、果 […]

続きを見る »

ユネスコスクール認定についての横断幕が掲げられました!

2014年3月24日
ユネスコスクール認定についての横断幕が掲げられました!

 本校が、ユネスコ(UNESCO;国連教育科学文化機関)によって、「ユネスコスクール」として認定されたことを受けて、写真のような横断幕が掲げられました。  少し見えにくくなっている赤字の部分には、「持続可能な社会の担い手 […]

続きを見る »

高校1年学年の日  秩父宮体育館

2013年12月24日
高校1年学年の日  秩父宮体育館

12月20日(金)秩父宮体育館において「学年の日スポーツ大会」が実施されました。 生徒準備委員会にて「スポーツ大会を運営することを通して、来年、リーダー学年で活躍できる集団を目指す。体育館か海を使って1日のスポーツ的なイ […]

続きを見る »

中学道徳教育の紹介

2013年12月6日
中学道徳教育の紹介

 後期中間試験が昨日終了し、本日中学生は全学年で道徳教育の時間が終日設定されました。本日の中学生の道徳では、誰にでも起こりうる『いじめ』の問題を取り上げました。『明るく楽しく、皆と共に学園生活を送るために』というテーマの […]

続きを見る »

中学2年生 学年の日で八ヶ岳にいってきました!

2013年11月9日
中学2年生 学年の日で八ヶ岳にいってきました!

11月1日、2日の2日間で、中学2年生は中学初めての宿泊行事を行いました。登山あり、キャンドルファイヤーあり、畑作業ありと盛りだくさんの内容でしたが、子どもたちはそのいずれも楽しそうに取り組んでいました。  帰ってからの […]

続きを見る »

中学1年 第2回 学年の日

2013年11月6日
中学1年 第2回 学年の日

本校では学年の日というものが設定されています。 各学年で委員を募り、生徒たちが企画して行う学年独自の活動です。 前回の中学1年生の学年の日は遠足でした。 11月6日(水) 今回はスポーツ大会を行いました。 午前は近くの海 […]

続きを見る »

中学1年 総合学習 まとめ

2013年11月1日
中学1年 総合学習 まとめ

5月から始まった中学1年総合学習 「みんな輝く」をテーマに様々な学習活動をしてきました。 前回の施設訪問、障害者スポーツ体験をした情報をお互いが共有できるように まとめとして、新聞を作成することになりました。 忙しい中、 […]

続きを見る »
Page 10 of 12
« First...«89101112»