第1回エンパワーメントアメリカセミナー 1日目

本年度から湘南学園でも、英語を使ったディスカッションやプレゼンテーションを行う力を徹底的にトレーニングするエンパワーメントアメリカセミナーをスタートさせました。セミナーは、アメリカのリベラルアーツカレッジの中でも最高峰 […]
続きを見る »本年度から湘南学園でも、英語を使ったディスカッションやプレゼンテーションを行う力を徹底的にトレーニングするエンパワーメントアメリカセミナーをスタートさせました。セミナーは、アメリカのリベラルアーツカレッジの中でも最高峰 […]
続きを見る »先日、湘南学園小学校ホールにて、イェール大学男声合唱団「ウィッフェンプーフス」の公演が行われました。この公演はポリオ撲滅グローバル支援・チャリティーコンサートとして行われました。 公演に先立ちまして、湘 […]
続きを見る »Time flies.「光陰矢のごとし」 本年度のオーストラリアセミナーも、早いもので今日、メルボルンを立ち去る日がやって来ました。午前中、生徒達はお土産を買いにノックスショッピングセンターに行ったり、コアラを抱いたり […]
続きを見る »カナダでの滞在、最終日の朝9時を迎えました。 カナダセミナーの参加者たちは 、一生涯忘れることができない思い出を作りながら、このAirdrieの地での11日間の貴重な経験を間もなく終えようとしています。 カナダ滞在 […]
続きを見る »カナダでの生活に慣れ、生徒たちの笑顔が授業で自然に見えるようになってきたなか、非常に残念ながら本日が授業最終日でした。 本日はこれまで習ってきたことの総復習です。カナダの祝日、カナダの歴史、物語創作のそれぞれの分野で習っ […]
続きを見る »早いもので、今日でノックス校への登校は最終日となりました。今日は交流授業とファエアウェルパーティが行われ、盛りだくさんの1日となりました。 1時間目は、Year5,6合同の集会に参加して、Oozora […]
続きを見る »カナダセミナーでの授業も残すところあと2日間となりました。 生徒たちが登校すると、本日の午後に行われることとなった日本文化のプレゼンテーションのために、わざわざ日本から持ってきた大きな笹の葉をリュックから取り出して、 […]
続きを見る »昨日、午前中のリセスの時間に、湘南学園の生徒達にセミナー8日目を迎えたそれぞれの心境を教えてもらいましたので、それらを紹介させて戴きます。 モエチー: 「オーストラリアでの暮らしにも慣れ、もう日本に帰るんだと考えると『 […]
続きを見る »カナダ滞在も7日目となりました。 今日は生徒たちが学校を終えてホームステイ先に帰宅した後、ホストファミリー先の一軒のお家が地元で行なわれているナイターの野球の試合に私たちを誘ってくれました。試合も中盤にささしかかった […]
続きを見る »本日も昨日に引き続きカナダについてじっくり学ぶ日でした。まずは昨日から準備していたカナダ各州のプレゼンテーションからスタートです。 本番の前に、しばらく練習の時間が与えられ、生徒たちは一生懸命に練習して […]
続きを見る »今日の1時間目は、インターナショナルコースのベン先生が受け持つ中国からの留学生との交流授業でした。この授業では、お互いが英語を第二言語としている者同士が、英語を使ってコミュニケーションをとることになります。昨年度このセ […]
続きを見る »澄み渡った青空のもとカナダセミナーも第7日目を迎えました。 本日のテーマはカナダの歴史や文化について詳しく学ぶ一日となります。午前中の授業では、シャーロット先生よりアルバータ州でも重要となるカナダの人種や先住民、貿易 […]
続きを見る »