ポーランド・リトアニアヒストリーツアー 2日目

今日は、世界遺産でもあるクラクフ旧市街を中心に見学をしました。 まず、中央広場にいき、そこにある大聖堂に入りました。大聖堂内では、何ともいえない厳粛な空気でしたが、ちょうど、セレモニーの直前とのことでした。ここでは、「キ […]
続きを見る »今日は、世界遺産でもあるクラクフ旧市街を中心に見学をしました。 まず、中央広場にいき、そこにある大聖堂に入りました。大聖堂内では、何ともいえない厳粛な空気でしたが、ちょうど、セレモニーの直前とのことでした。ここでは、「キ […]
続きを見る »「早大生と行く!ポーランド・リトアニアヒストリーツアー」が始まりました。今年が記念すべき第一回目です。高1と高2生からなる5名での参加となります。 18日は、14時過ぎに羽田空港を出発し、ドイツのフランクフルト経由で、ポ […]
続きを見る »今日は、生徒達はみな、完全防備の冬支度の格好で、朝元気に登校しました。いよいよフィリップ島への1日遠足に出かけます! 今年は、ケリー先生とティナ先生の“Wild in Action”という企画で、フィリップ島に出かける […]
続きを見る »楽しい時はあっという間に過ぎ去るものですね。ノックス校でのセミナーもあと残すところ今日を含めてわずか3日となってしまいました。 今日の午前中は、カリビアンガーデンと呼ばれるマーケットにお買い物に出かけました。このマー […]
続きを見る »今日も気温は30度を超え日差しが強かったですが、湿度が低くく過ごしやすい1日でした。 生徒達は、昨日から変わった新しい先生のもと、午前中は英語の授業がありました。午前中の授業では、英語の暗唱がテーマでした。今回は仮定法の […]
続きを見る »ノックス校での学校生活にすっかり慣れた学園生達は、もう一人で自由に校内を動き回れるようになって来ました。ノックス校には、中学生からはホームルームクラスがないため、朝夕のホームルームありません。連絡事項のほとんどがメール […]
続きを見る »今日から新しい週が始まりました。 週末は天気に恵まれて、生徒達はそれぞれのホストファミリーと有意義な時間を過ごしたようです。ショッピング、遊園地、プールに行った家庭もあれば、中にはキャンプに行ったり、カヤックをしてカナダ […]
続きを見る »週末の2日間をホストファミリーと過ごした学園生達は、みな元気に7月28日(月)の朝を迎えました。今朝は、澄みきった青空が広がる What a lovely day! でした。 1校時は、Year 5 と Year 6 […]
続きを見る »金曜日は学校での英語の授業ではなく、バンフ国立公園に行ってきました。 この日は、朝から肌寒く小雨模様のあいにくの天気で、いつもは9時に学校集合でしたが、今日は1時間早い8時に学校集合でした。みんな「ねむい〜」、「さむい〜 […]
続きを見る »最終日になってしまいました。今日で韓国英語村での生活も最後です。 いつものように朝食を食べ終わると、敷地内に子ども番組の撮影をしに、テレビ局の方々が来ていました。SEVは撮影にも使われるんですね! 今日の授業は以下の通り […]
続きを見る »今朝は、昨日、体調を崩して1日ホームステイ先でお休みしていた生徒も元気に登校し、湘南学園生15名、ノックス生17名、ケリー先生、ティナ先生、ピーター先生、ミナト先輩、そして僕の37名で、ノックス校からバスに乗ってメルボ […]
続きを見る »