担任講座を行いました
新年度の再開に先駆けて、『はじめての担任講座』が行われました。 今年度は松林先生が自身の体験談を交えてお話をしてくださいました。 新任の先生から中堅、ベテランの先生まで参加して、とても良い学びの場となりました。 松林先生 […]
続きを見る »新年度の再開に先駆けて、『はじめての担任講座』が行われました。 今年度は松林先生が自身の体験談を交えてお話をしてくださいました。 新任の先生から中堅、ベテランの先生まで参加して、とても良い学びの場となりました。 松林先生 […]
続きを見る »教員対象の救急法講習会が行われました。講習会の様子をご紹介致します。 今回の救急法では、心肺蘇生法、担架の使用方法、エピペンの使用について専門家の指導のもと実習を行いました。特に「コロナ禍における心肺蘇生法」について、新 […]
続きを見る »【いま、子どもたちの生活をとらえなおす】 8月30日、第7回を迎える「全学教育研究集会」(以下「全学教研」)が開催されました。 この全学教研は、幼小中高を併せ持つ総合学園としての湘南学園が、建学の精神と目指すべき中長 […]
続きを見る »7日の午後に教職員を対象に救急法講習会が行われました。 不慮の事故や災害時、急病者に対して適切に対処できるように、年に一度講習会が行われます。 例年行うAEDや運搬法だけでなく、今年は、アナフィラキシー症状の進行緩和、シ […]
続きを見る »先日8日の放課後に、運動部生徒・顧問を対象にテーピング講習会が行われました。 運動部の練習や試合に怪我はつきものです。会場に必ずしも医師がいるとは限りません。 そのような時、必要になるのはテーピングを含めた適切な応急処置 […]
続きを見る »湘南学園小学校6年生に理科「サイエンスショー」を実施しました。これは湘南学園全学で取り組んでいる研究活動の一環として実施しました。中高の理科教諭によるサイエンスショーです。 授業の様子は小学校の「学びBLOG」に掲載して […]
続きを見る »湘南学園では幼・小・中高の全学で教育研究を行っております。 6月28日(土)、小学1年生へ向けた「音楽で食育を試みる授業」が実践されました。 「いただきます、ってどんな意味♪」というオリジナルの歌を教材に、食べ物が生き物 […]
続きを見る »