中3“初”学年集会!

新中3学年の初学年集会を行いました 中3は学習はもちろん、研修旅行につながる総合学習や、新しい道徳の授業など大切なことが沢山ある1年です。 真剣な表情で最初から最後まで静かに話を聞く姿勢に、とても感心しました 昨年度から […]
続きを見る »新中3学年の初学年集会を行いました 中3は学習はもちろん、研修旅行につながる総合学習や、新しい道徳の授業など大切なことが沢山ある1年です。 真剣な表情で最初から最後まで静かに話を聞く姿勢に、とても感心しました 昨年度から […]
続きを見る »前日の晴れで穏やかな気候とは打って変わって、雨模様に加えて非常に寒い、平成最後の湘南学園中高始業式の幕開けとなりました。 始業式は以下の内容で行われました。 1 校長挨拶 昨日の入学式での挨拶同様、生徒たちへ誠実に真摯に […]
続きを見る »4月9日(水)、実に春らしく、桜も良い加減で咲く中、湘南学園中学校では入学式が執り行われました。 「平成最後」の新入生206名は、皆さん緊張した面持ちで湘南学園の門をくぐったことでしょう。 会場のアリーナに […]
続きを見る »有志生徒が取材・記事制作に関わった小冊子「SDGsアクションブックかながわ」が完成しました! 「SDGsアクションブックかながわ」は、一般社団法人 Think the Earthさんが昨年発行した『未来を変える目標 SD […]
続きを見る »3月29日(金)、陸上部はShonanBMWスタジアム平塚にて「第6回湘南学園記録会」を行いました。 今から5年前に当時の部員たちの「自分たちの日頃の練習の成果を、自分たちで作った記録会で発揮してみたい!」という思いから […]
続きを見る »3月13日(木)、内閣府の講堂で「ふるさと名品オブザイヤー」の表彰式が行われました。「かのや100チャレ」は大賞こそ逃したものの、地域創生賞(コト部門)に輝きました!!<https://furusatomeihin.jp […]
続きを見る »2月10日(日)、湘南台で保育園を経営されているNPO法人「幼児武道教育振興会」の全面的なご協力をいただき、「ふれあい食堂」で「かのやメニュー<カンパチのひつまぶし、アラ汁>」を出食させていただきました! […]
続きを見る »SDGs全国フォーラムに登壇させていただきました。 SDGs全国フォーラムとは、神奈川県主催の、「神奈川から『自治体の役割を明確にしたSDGsへの取組』を全国に発信する」ことを目的としたフォーラムです。 「次世代からのメ […]
続きを見る »「ポーランド・リトアニアツアー」などでお世話になっているNPO法人ホロコースト教育資料センター(Kokoro)から、本校の生徒も関わらせていただいた「ヤーノシュとスティーブンの物語」を公開するというご連絡をいただきました […]
続きを見る »12月23日、東京の本郷中高を会場にして、第5回「かのや100チャレ」成果発表会が行われ、首都圏の6校が参加しました。 本校は、京華中高と共同で「事務局賞(年間活動賞)」をいただきました! 本校の「チーム紹介文」を載せて […]
続きを見る »2年目となった神奈川県不動産鑑定士協会との協働活動について、タウンニュース<藤沢版>に記事が掲載されました!是非、ご覧ください。 https://www.townnews.co.jp/0601/2019/01/11/46 […]
続きを見る »