2018年度 始業式

2018年4月11日
2018年度 始業式

いよいよ新年度の始まりの日がやって来ました。 何組なのか・・・誰と一緒なのか・・・普段とは違う表情で登校している姿が印象的でした。 毎年、クラス発表を見て、安心した顔になる生徒もいれば、中には不安そうな顔になる生徒もいま […]

続きを見る »

「『かのや100チャレ』反省会&意見交換会」及び「第1回『100チャレ塾』」

2018年3月24日
「『かのや100チャレ』反省会&意見交換会」及び「第1回『100チャレ塾』」

 3月11日(日)、京華中高、逗子開成中高、本郷中高の皆さんにおいでいただき、本校を会場として「『かのや100チャレ』反省会&意見交換会」及び「第1回『100チャレ塾』」が行われました。  当日は、東日本大震災から7年に […]

続きを見る »

「鎌倉近隣地区ユネスコ協会ESDパスポート2017年度発表会」に参加しました!

2018年2月10日
「鎌倉近隣地区ユネスコ協会ESDパスポート2017年度発表会」に参加しました!

 社会科サークルでは、活動の一環として、1月27日(土)に、鎌倉ユネスコ協会が主催する上記の発表会に参加しました。  鎌倉ユネスコ協会も加盟する日本ユネスコ協会連盟では、ESD(持続可能な開発のための教育)の推進を支援す […]

続きを見る »

オーストラリアの姉妹校ノックススクールからの中期留学生との交流 その3

2018年2月7日
オーストラリアの姉妹校ノックススクールからの中期留学生との交流 その3

 ノックススクールからの2名の中期留学生が来日してから早くも約1ヶ月が経ち、今日は残念ながらお別れの日を迎えてしまいました。羽田空港には、ホストファミリーの皆さんが、彼らのお見送りに来てくれました。「また、必ず日本に来て […]

続きを見る »

2018年中学入試A日程・B日程が行われました!

2018年2月3日
2018年中学入試A日程・B日程が行われました!

2月1日(木)にA日程(午後2科)・2日(金)にB日程(午前4科)、2つの入試が行われました。 寒さに加えて、2日朝は降雪・積雪の予報がある中で、「電車が止まったら、遅れたらどうしよう」と気が気でなかったと思います。本当 […]

続きを見る »

オーストラリアの姉妹校ノックススクールからの中期留学生との交流 その2

2018年1月20日
オーストラリアの姉妹校ノックススクールからの中期留学生との交流 その2

 ノックススクールからの中期留学生のもう一人のMくんが、5日に成田空港に到着しました。1月10日の始業までは、残された冬休みをホストファミリーやすでに来日しているJくんと共に過ごしたようです。    6日は、J […]

続きを見る »

オーストラリアの姉妹校ノックススクールからの中期留学生との交流 その1

2018年1月19日
オーストラリアの姉妹校ノックススクールからの中期留学生との交流 その1

 湘南学園は、海外姉妹校を3つ持っています。1つ目は、オーストラリアメルボルンのノックススクール、2つ目は、イギリスエクセターのセントジェームズスクール、そして、3つ目が、アメリカインディアナポリスのオーチャードスクール […]

続きを見る »

ガンバレ !! 学園高3生 ・・・ 大学入試センター試験終了

2018年1月18日
ガンバレ !! 学園高3生 ・・・ 大学入試センター試験終了

1/13(土)・14(日)の2日間に渡って大学入試センター試験 が行われました。 「センター試験は全員が受験」を基本とし、推薦等で進路が決定している生徒も含め、全員が受験場に出掛けて受験しました。 初めての受験で力を発揮 […]

続きを見る »

合唱コンクールに向けて 練習風景紹介します NO.1 

2018年1月17日
合唱コンクールに向けて 練習風景紹介します NO.1 

湘南学園の名物行事といえば「春の体育祭」、「秋の学園祭」、「冬の合唱コンクール」です。この三大行事は「生徒達が自分達の力で創り上げる」ことを大切に教員はバックアップに徹し、生徒間の「協力と協働」の力を育んでいきます。合唱 […]

続きを見る »

PTA教育文化事業の模様をご紹介します。

2017年12月20日
PTA教育文化事業の模様をご紹介します。

中高では、PTA主催の毎年12月頃に「PTA教育文化事業」を開催しています。 これまで元プロスポーツ選手や宇宙飛行士など、幅広い分野の著名人の方をお招きして講演やライブを中高生に届けていただいています。 本年度は3年前に […]

続きを見る »

神奈川県不動産鑑定士協会との協働<第2弾!>

2017年12月16日
神奈川県不動産鑑定士協会との協働<第2弾!>

 12月11日(月)放課後、10月の第1弾の際に来校いただいた4名の不動産鑑定士の方々に再びおいでいただきました。 <前回の記事・・・2017年10月20日>     第2弾の課題は、「地域の魅力を高めるために […]

続きを見る »

「第4回“かのや100チャレ”成果発表会」に参加、「事務局賞」をいただきました!!

2017年11月23日
「第4回“かのや100チャレ”成果発表会」に参加、「事務局賞」をいただきました!!

 11月19日(日)、旗の台にある文教大学付属中高で、『首都圏の中高生が考える「鹿児島県鹿屋市が抱える100の課題」チャレンジ事業(“かのや100チャレ”』第4回成果発表会」が開催されました。本校を含めて7校が参加し、そ […]

続きを見る »
Page 12 of 29
« First...«1011121314»20...Last »