中学朝礼の様子

部活動も佳境!出場団体を激励 梅雨空が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。学習面では中間試験も終わり、夏休みまでのラストスパートに入っています。一方、部活動も佳境を迎えようとしています。今まで […]
続きを見る »部活動も佳境!出場団体を激励 梅雨空が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。学習面では中間試験も終わり、夏休みまでのラストスパートに入っています。一方、部活動も佳境を迎えようとしています。今まで […]
続きを見る »午前中の英語の授業を終えて、昼には、一緒にランチを食べながら交流しました。オーチャードの皆さんの昼食は、ホストファミリーの皆さんに作って戴いたお弁当です。 バディーに応募してくれた学園生48名が、それぞれ自分が担当す […]
続きを見る »6月26日(日) 湘南学園・藤嶺藤沢・湘南白百合・鵠沼高校の4校合同ライブ「SHONAN JOINT LIVE 2016」が開催されました。 全部で20バンド、本校は6バンド出演しました。 13時30分から17時まで3時 […]
続きを見る »6月13日(月)は、カフェテリアでのウェルカムミーティングを終えて、1・2校時は、中学2年生と高校1年生の英語のクラスでの交流授業を行いました。 交流を行ったのは、中2が2クラスと高1が2クラスの合計4 […]
続きを見る »新入生を迎えて、4月・5月の図書室は大繁盛でした。今年度の本の貸出しがスタートしたのは4月後半でしたが、1ヶ月強で1000冊以上の本が借りられています。目をきらきらさせて面白そうな本を探す中学1年生に、先輩たちも良い刺激 […]
続きを見る »6月12日(日)の休日をホストファミリーと一緒に楽しく過ごしたオーチャードの皆さんは、13日(月)は、朝からホストファミリーに連れられて湘南学園にやって来ました。集合場所のカフェテリアでは、オーチャード生を48名の湘南 […]
続きを見る »湘南学園は、オーストラリアメルボルン市のノックススクール、イギリスエクセター市のセントジェームズスクールに続き、アメリカインディアナポリス市のオーチャードスクールと姉妹校提携を結ばせて戴きました。 それを受けて、この […]
続きを見る »中1の総合では今年度「自分を理解する・他人を理解する」を大きなテーマとして学習を進めています。第1回(5月11日)では「自分の命の大切さを知ろう」を主題に行いました(5月14日の学びBLOG参照)。 第2回 […]
続きを見る »中1のフロアには5つのHR教室があります。フロアの中心部には座って憩えるコーナーがあります。そこに「ブックワゴン」が設けられています。 様々なジャンルの興味深い書籍が並んでいます。テーマが魅力的でぐいぐい読めそうな活字中 […]
続きを見る »6月11日(土)に湘南学園のオープンキャンパスが行われました。梅雨の季節にも関わらず天気にも恵まれ、約300世帯のご来場をいただきました。ありがとうございました。 当日は合計で340名もの生徒がオープンキャンパスをサ […]
続きを見る »6月6日(月)から湘南学園では前期中間試験を迎えました。試験一週間前の5月30日(月)から部活動も休止期間に入り、生徒たちも学習に打ち込んでいます。 湘南学園中学の英語では2冊の問題集を使用しています。教科 […]
続きを見る »大型休暇が終わり、学校が再開されると体育祭の季節がやってきます。10日からは体育祭練習のための特別時間割になり、午後の時間が体育祭の練習になります。当初予定されていた17日は雨天のため延期になりましたが、18日は晴天に恵 […]
続きを見る »