前期期末試験を終えて・・いよいよ学園祭!

9/11(月)~9/15(金)に実施された前期中間試験も無事終了し、連休を挟んで今週からはいよいよ学園祭の準備が本格的に動きだしました。9/19(火)の放課後には、学園祭のアーチの骨組みづくりがドライエリア前でスタート! […]
続きを見る »9/11(月)~9/15(金)に実施された前期中間試験も無事終了し、連休を挟んで今週からはいよいよ学園祭の準備が本格的に動きだしました。9/19(火)の放課後には、学園祭のアーチの骨組みづくりがドライエリア前でスタート! […]
続きを見る »8/26(土)に実施されたPTAフェスティバルでは、中高生も様々なプログラムに参加しました。吹奏楽部の皆さんによるオープニングファンファーレからスタート!中高ホールでは、中高教員による「ICT企画公演」や中高生によるプロ […]
続きを見る »8/26(土)10:00~15:00、湘南学園PTAフェスティバルが開催されました🎉 コロナ前までは「PTAバザー」として中高の学園祭にあわせてグラウンドで開催されていましたが、今回はコロナ明けのリスター […]
続きを見る »7月30日(日)「第4回ユネスコスクール関東ブロック大会」が東海大学湘南キャンパスを会場に開催され参加してきました。本校も2013年にユネスコスクールに加盟してからはや10年目!となりますが、本日の大会テーマである3つの […]
続きを見る »7/13(木)高校生対象の情報モラル講演会を実施しました。 講師にはタレントのスマイリーキクチ氏をお迎えし、約90分間の講演をしていただきました。 実際にご自身が体験されたお話を中心に、最近話題となった事象やネット全般の […]
続きを見る »いよいよ待ちに待った夏休み🌻「この機会にみんなに本を読んでもらおう!」と中2の図書委員たちがブックワゴンに本をのせ、クラスエリアで出張貸出しを行いました。 「爆笑したいならこの本がオススメ!」「中1の夏休 […]
続きを見る »鎌倉学校茶道・坐禅と法話の会に参加しました。 まるで砂糖菓子のようなおっきな紫陽花、そして、そっと吹いてくる風が、とても心地よい、初夏の坐禅会でした。 円覚寺のお坊さまの講話…しーんと静まった方丈殿に逞しくもしなやかさを […]
続きを見る »ひまわりプロジェクトメンバーが、土曜の早朝、今年の苗の植え付けに取り組みました。 昨日の参加者募集のお知らせが功を奏して、新メンバーも加わり、朝の清々しさ…いや、ちょっぴりすでに暑いっ!…の中、約120本の苗を植えつけま […]
続きを見る »6月15日(木)より教育実習がスタートしました!実習生からは全校生徒にご挨拶と教育実習の意気込みを語っていただきました。 実習生Aさんコメント 中学生、高校生時代の思い出のある場所に戻ってこれたことをうれしく思っています […]
続きを見る »この日の朝礼は盛りだくさんで、校長先生のお話、生活指導主任からのお話、教育実習生の紹介、各プロジェクトの報告、図書委員会からのお知らせ、中学総体に出場する部活動の決意表明と続きました。 本日は各プロジェクトと図書委員会か […]
続きを見る »5月11日(火)、GW明け最初の朝礼が行われました。朝礼では、校長先生のお話、プロジェクトの紹介・活動報告、表彰を実施しました。今回は、「over the rainbowプロジェクト」と「ミャンマープロジェクト」の朝礼で […]
続きを見る »4月27日(木)の2校時に中学生対象の情報モラル講演会を実施しました。 情報科の小林先生によるオンラインでの講演会となり、「Society 5.0」の話題から、ルール、マナー、モラルについての捉え方や考え方、今後どのよう […]
続きを見る »