中1理科 実験器具の使い方

2015年6月3日
中1理科 実験器具の使い方

今回は、4月下旬~5月上旬に行った中1理科第1分野の2回目の実験についてご紹介します。 2回目の実験は「実験器具の使い方」です!   中学・高校では小学校よりも専門的な実験を行います。 薬さじや駒込ピペット、試 […]

続きを見る »

中1理科 ガスバーナーの使い方

2015年5月2日
中1理科 ガスバーナーの使い方

湘南学園の理科では「本物からの学び」を大切にしており、実験室で実験をする機会や 教室での授業でも「本物を見ながらみんなで考える」ことを大事にしています。   中1の理科実験は、実験室でのルール説明とガスバーナー […]

続きを見る »

高1化学 中和滴定による食酢の濃度決定

2014年12月19日
高1化学 中和滴定による食酢の濃度決定

本校の理科では「本物からの学び」を大切にしており、実験を多く取り入れた授業を行っています。 今回は、先日高校1年の化学の授業で行った「中和滴定による食酢の濃度決定」についてご紹介します。   酸性の物質とアルカ […]

続きを見る »

中1理科 エタノール水溶液の蒸留

2014年10月20日
中1理科 エタノール水溶液の蒸留

中1理科では、「本物からの学び」を大切にしており、実験を多く取り入れた授業を行っています。 今回は、先日行った「エタノール水溶液の蒸留」の実験をご紹介します。   エタノールと水の混合溶液を「枝付きフラスコ」に […]

続きを見る »

理科~サイエンスショーで楽しく学ぶ~

2014年7月10日
理科~サイエンスショーで楽しく学ぶ~

湘南学園小学校6年生に理科「サイエンスショー」を実施しました。これは湘南学園全学で取り組んでいる研究活動の一環として実施しました。中高の理科教諭によるサイエンスショーです。 授業の様子は小学校の「学びBLOG」に掲載して […]

続きを見る »

中1理科 気体の発生

2014年7月10日
中1理科 気体の発生

中1の理科の授業では、「本物からの学び」を大切にしており、 ほぼ毎週実験を行っています! 今日は、最近の授業で行った「気体の発生」に関する実験をご紹介します。 教室での授業で気体の性質やその集め方についての解説をした後の […]

続きを見る »

中1理科 謎の白い粉の正体を確かめてみよう!

2014年5月19日
中1理科 謎の白い粉の正体を確かめてみよう!

中1理科では、「本物に触れる体験・本物からの学び」を大切にしており、 実験をたくさん行うようにしています。 今回は「謎の白い粉の正体を確かめてみよう!」の実験の様子をご紹介します。 前回までの授業で、ガスバーナーや試験管 […]

続きを見る »

中3でタマネギの体細胞分裂の観察をしました!

2014年1月30日
中3でタマネギの体細胞分裂の観察をしました!

湘南学園中学校では,実験や観察を取り入れて本物に触れる理科の授業をしています。 実験や観察は生徒も楽しみにしている授業なので,教員も気合を入れて準備をしています。 先週から中学3年生を対象に,タマネギの体細胞分裂の観察を […]

続きを見る »

「学びBLOG」について

2013年3月25日
「学びBLOG」について

2013年度よりホームページ上で「学びBLOG」のコーナーを設置致しました。 ここでは、生徒の日常的な活動の様子を発信していきます。 普段、なかなかお伝えすることのできない授業の様子やクラブ活動の様子など 湘南学園をより […]

続きを見る »

この指とまれ

2012年5月17日
この指とまれ

中3この指とまれ!企画『緑のカーテンを作って暑い夏に備えようプロジェクト』5月17日の放課後、中三クラスエリアの前にゴーヤの苗を植えました。     技術指導は学年の理科教員です。     苗が折れないよう、慎重に!   […]

続きを見る »
Page 2 of 2
«12