第2回入試説明会開催のお知らせ[12月14日(土)開催]

2024年11月20日
第2回入試説明会開催のお知らせ[12月14日(土)開催]

12月14日(土) 第2回入試説明会開催「入試問題にチャレンジ!直前対策編」 申込受付開始日時:11月23日(土)13:00~ 12月に入り、受験本番に向けて「ラストスパート」をかける時期に入りました。 湘南学園では12 […]

続きを見る »

【高2カナダ研修旅行 ホストファミリーとのお別れとバンクーバー空港からの帰国】

2024年11月14日
【高2カナダ研修旅行 ホストファミリーとのお別れとバンクーバー空港からの帰国】

 Time flies. 早いもので日本を発つ前にあんなに楽しみにしていた高2カナダ研修旅行も、今日が最終日となってしまいました。朝、お世話になったホストファミリーに連れられて、生徒達はそれぞれクラス毎の集合場所にやって […]

続きを見る »

【高2カナダ研修旅行 ギャスタウンでの観光】

2024年11月14日
【高2カナダ研修旅行 ギャスタウンでの観光】

 広大なカナダの自然をグラウスマウンテンで満喫した後は、キャピラノの吊り橋に行く予定でした。しかし、大変残念なことに、3日前に吹いた強風によってこの施設内の木々が倒れたり、橋の一部が壊れたりして、その復旧作業のため、この […]

続きを見る »

【高2カナダ研修旅行 グラウスマウンテンでの研修】

2024年11月12日
【高2カナダ研修旅行 グラウスマウンテンでの研修】

 今日はほぼ1日中戸外での活動となるため、お天気がとても心配でした。しかし、この時期のバンクーバーとしてはとても珍しく、3日連続で太陽の光が降り注ぎ、雨は全く降らず、そして、それほど寒さを感じない天候に恵まれました。   […]

続きを見る »

【高2カナダ研修旅行 ブリティッシュコロンビア大学での活動】

2024年11月12日
【高2カナダ研修旅行 ブリティッシュコロンビア大学での活動】

 今日は、まるまる1日を使って、カナダ西海岸の The University of British Columbia「ブリティッシュコロンビア大学(以下UBCと記載)」でプログラムを行いました。UBCは、現、第29代カナ […]

続きを見る »

【学校訪問国際交流&ホストファミリーとの出会い】

2024年11月12日
【学校訪問国際交流&ホストファミリーとの出会い】

 今日は、このカナダ研修旅行のメインイベントでもある学校訪問での交流の日です。生徒達は、セントパトリックスクール・アーチビショップスクール・リッチモンドセカンダリースクールの3校に分かれて学校を訪問し、国際交流を行いまし […]

続きを見る »

「藤沢・湘南と戦争」 生徒と大人で平和について学び、考えあいました

2024年11月8日
「藤沢・湘南と戦争」 生徒と大人で平和について学び、考えあいました

今年の秋に立ち上げた「湘南学園平和プロジェクト」の第1回目の企画「藤沢・湘南と戦争」学習会が先日開催されました。この日のために、中高社会科の山根先生が、湘南学園の学園史、藤沢市や湘南地域の地域史の史料をつぶさに調査され、 […]

続きを見る »

【スティーブストンの缶詰工場博物館の見学とスティーブストンの波止場】

2024年11月8日
【スティーブストンの缶詰工場博物館の見学とスティーブストンの波止場】

多くの人々がここに移住して、鮭の捕獲や缶詰作りに従事していました。スティーブストンの缶詰工場博物館では、当時の人々の仕事ぶりや暮らしを垣間見ることができました。  この博物館の中には、実際に鮭漁に出ていた漁師の方々の船や […]

続きを見る »

【グランビルアイランドでの自由時間】

2024年11月7日
【グランビルアイランドでの自由時間】

 成田空港からバンクーバー空港へのフライト時間は、通常、8時間30分と言われています。しかし、今回のフライトは、何と通常よりも50分も短い7時間40分の速さで、バンクーバーに着くことが出来ました。  到着後、ほとんどの生 […]

続きを見る »

明治大学博物館と米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館にいってきました!

2024年11月7日
明治大学博物館と米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館にいってきました!

 これまで3校を訪問してきた大学図書館ツアー。今回は、昨年好評だった「明治大学博物館」と、新たに「明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館」を訪問しました。 博物館の常設展では、古代から現代までの日本の歴史や文化に […]

続きを見る »
1 7 8 9 10 11 33