第361回 高校1年生が「大学模擬授業」を受ける

2011年12月5日

 後期中間試験の第4日です。中学生は本日まで、高校生は明日まで受験します。今日は、明後日に行われる高1対象の大学模擬授業について紹介します。先月に出された高1学年通信に詳しく説明されたものです。

 高校1年では現在、高2からの文理選択をおもなテーマとして、担任の先生との全員面談が進行中です。第1回の希望調査をもとに、各自の志望や迷いを把握して、必要な情報や助言を届ける機会になっています。
 すでに学部や学科の内容を具体的に調べ、夏休み中の大学オープンキャンパスで模擬授業を受けたり在校生に質問したりする人もいれば、まだ漠然としていて方向性をつかめきれない人もいます。冬休み中の第2回調査、2月の本登録を前にして、各自が自己の将来を考えていくヒントの一環として「大学の授業や勉強はどんな感じで進んでいくのか」を少しでも考える場面になればと、今回の模擬授業体験が設定されました。

 諸大学の様々な分野から10名の大学教授がお招きされます。本校高1生だけに向けた特別授業を行っていただきます。生徒諸君には1コマ目と2コマ目にそれぞれ別内容の講座を聴いてもらい、両方の分野を比較する視点も持ってもらえるように考えられています。この機会を有効に活用して、大学における学びのイメージをより具体的なものにしてもらいたいものです。
 最後に今回準備していただいた、文系6分野、理系4分野の講座名を載せておきます。

○ 法学系 インターネットによって社会はどう変化しているのか
○ 文学系 文学部における学び~日本文学を例として~
○ 文学語学系 英文学・英語学
○ 国際系 国際交流学部で学ぶ~雇用問題はなぜ発生したのか~
○ 社会学系 社会学のものの見方~あたりまえを疑う~
○ 経済学系 日本経済史~写真で振り返る高度経済成長~
○ 薬学系 薬学への招待
○ 生物学系 理系大学生の生活と生命化学を見てみよう
○ 工学系 燃料電池と地球環境
○ 工学系 人間のような知能を持ったロボットは作れるのか?