第85回 豪州・メルボルン・ノックス校との出会い(その2)
オーストラリアは、18世紀末から、まずイギリス系の白人が移民して形成された英国の植民地が起源です。ですから、公用語は英語です。 白人だけで社会を作ろうという「白豪主義」が唱えられた時代もありましたが、日本の高度経済成長の […]
続きを見る »オーストラリアは、18世紀末から、まずイギリス系の白人が移民して形成された英国の植民地が起源です。ですから、公用語は英語です。 白人だけで社会を作ろうという「白豪主義」が唱えられた時代もありましたが、日本の高度経済成長の […]
続きを見る »夏休み中の7月18日~8月1日に、「第1回オーストラリアセミナー」が実施されました。「第6回カナダセミナー」とほぼ同時並行で行われました。 豪 州第2の大都会メルボルン市の郊外にある、私学の名門「ノックス校」。湘南学園と […]
続きを見る »真夏の猛暑が一段落する見通しは、まだ全くたっていません。毎晩~毎朝、天気予報のニュースを観るたびに、ためいきが出てしまいます。 ニュースで東北地方のある街角が出ました。あるおばあさんが「80何年間も生きてきて、こんなに暑 […]
続きを見る »「夏の花」というと、昔は「向日葵(ひまわり)」や「朝顔」をすぐに連想したものです。近年、真夏に咲く新しい売れっ子として「さるすべり(百日紅)」 を見かけることが増えました。鵠沼海岸駅から学校までの通学路でも、多くの家々の […]
続きを見る »秋の気配が全く見えないまま9月を迎え、昨日から本格的な学校生活が再開しました。 昨日は「防災の日」に当たり、朝まず各教室で「地震発生に対して」のプリントが配られ、担任の先生から啓蒙の話がされました。全校放送で「地震発生」 […]
続きを見る »今日から9月です。「校長通信」も本日から再開いたします。今後もよろしくお願い申し上げます。 この夏は、記録的な猛暑がいまも続いています。秋の気配は一向にまだやってきません。熱中症が全国で激増し、お年寄りが身寄りもなく亡く […]
続きを見る »今日は夏休み前の授業最終日です。3校時までが授業で、午後は各学年ごとのスケジュールとなります。「進学関係講演会」や「健康関係講演会」も行う学年 もあります。生徒による「授業評価アンケート」は全学で実施され、しめくくりで「 […]
続きを見る »昨日、地元の「藤沢市八部野球場」に、おおぜいの在校生や学園関係者が集まりました。夏の「全国高等学校野球選手権・神奈川大会」の1回戦に、湘南学園高校野球部の諸君が出場したのです。 5年ぶりに吹奏楽部とダンス部の高校部員が、 […]
続きを見る »夏休み中は、各クラブにとって、練習に集中して取り組める大切な時期です。ふだんの練習を長めに設定したり、連日の集中期間を設けたりします。ただし学校の夏期講習もずっと実施されていますから、練習の日時には一定の配慮をしています […]
続きを見る »湘南学園のPTAには、「母の文庫」という独自の図書室があります。 「母の文庫」は、《保護者と子が共に学び合うように》《お父様お母様方の図書室に》という願いから発足して、多くの方々に利用されてきました。 昨年8月より、「母 […]
続きを見る »夏休みが近づいています。しかし湘南学園の生徒諸君は、講習に、部活に、また秋の行事準備にと、連日のように登校する諸君が少なくありません。 今日は、本校のパワフルな指導をひとつ象徴する、「湘南学園・夏期講習」の全体像を紹介し […]
続きを見る »昨日は、今年度から始まる「湘南学園てらこや」をご紹介しました。そして夏休み中に行われる第1回・第2回のプログラムを、仲本学園長先生が担当されることをお伝えしました。 仲本正夫先生は、この春から湘南学園の学園長に就任されま […]
続きを見る »