第1191回 高2研修旅行~4コースに分かれて本日出発!

2015年10月26日
第1191回 高2研修旅行~4コースに分かれて本日出発!

今日から、高2の研修旅行が始まります。けさはその出発を見送りに行ってきます。全国4方面に分散するそれぞれのコースの概要を紹介しましょう。   東北コースは、宮城県から岩手県へと、東日本大震災で大きな被害を受けた […]

続きを見る »

第1190回 湘南学園・PTAの日~多彩なイベントをまとめて実施!

2015年10月24日
第1190回 湘南学園・PTAの日~多彩なイベントをまとめて実施!

本日は、第3回学校説明会を実施します。 今回は、来月の11月8日(日)に予定されている「PTAの日」について紹介いたします。 今年度、湘南学園PTAでは新しい試みとして、スポーツ交流会・てらこや・地域清掃・映画上映とワー […]

続きを見る »

第1189回 家庭科・郷土料理・「芋煮汁」!

2015年10月23日
第1189回 家庭科・郷土料理・「芋煮汁」!

今週火曜日のランチで知った、食育の取り組みの一例を紹介いたします。 中学3年生の家庭科では、「郷土料理」と「神奈川の食材」をテーマにして、レポートが夏休みの課題として出されました。提出された中から、家庭科の先生とカフェテ […]

続きを見る »

第1188回  “絵本の里”の試み~地域おこしの力に学ぶ ②

2015年10月22日
第1188回  “絵本の里”の試み~地域おこしの力に学ぶ ②

昨日からのつづきです。町では絵本作家を招聘して提携を図り、町の光景に取材した素適な絵本が次々と出版され、話題になりました。絵本にちなむイベントが設けられたり、文学賞が設けられたりして、剣淵町は次第に「絵本の町」として知名 […]

続きを見る »

第1187回  “絵本の里”の試み~地域おこしの力に学ぶ ①

2015年10月21日
第1187回  “絵本の里”の試み~地域おこしの力に学ぶ ①

今日は、最近特に心に残ったTV番組から学んだことを取り上げます。 NHK総合の『小さな旅』という番組です。日曜日の朝8時から放映される、長寿の紀行番組です。ほぼ毎週に録画も入れて観ています。この前の18日は「ようこそ絵本 […]

続きを見る »

第1186回 秋の江の島花火大会

2015年10月20日
第1186回 秋の江の島花火大会

先週土曜日の夜に、湘南学園の付近でとつぜん大きな音が続きました。途中でその正体に気づいてワクワクしましたが、現場まで行く時間はとれませんでした。 「ふじさわ江の島花火大会」が10月17日(土)18時から行われたのです。 […]

続きを見る »

第1185回 通学マナーの声かけと出会い

2015年10月19日
第1185回 通学マナーの声かけと出会い

めっきり涼しくなって、路上に早くも落ち葉を見かけることが多くなりました。朝の通学路もすっかり秋らしい風景になり、かきやみかんが鈴生りの様子にも出会います。 毎朝の登校時には、生活指導の先生方が巡回、分散して登校指導を行っ […]

続きを見る »

第1184回 ニッポンの里山~全国各地の愛しい光景

2015年10月17日
第1184回 ニッポンの里山~全国各地の愛しい光景

今日は、ほぼ毎日放映されている、ある小さな番組を紹介いたします。 NHKBSプレミアムで月~土曜日の毎朝7:00~7:10に放映されている『ニッポンの里山・ふるさとの絶景に出会う旅』という番組です。再放送のシリーズですが […]

続きを見る »

第1183回 地方国立大学と「地域系学部」の新設について

2015年10月16日
第1183回 地方国立大学と「地域系学部」の新設について

地方の国立大学に「地域」を冠した学部が次々と誕生している、という興味深い新聞記事に接しました(2015.10.4朝日)。今日はこのテーマを起点に述べてみたいと思います。 四国地方のK大では「地域協同学部」が新設されました […]

続きを見る »

第1182回 6年間の学習進学指導~第3回学校説明会のテーマ

2015年10月15日
第1182回 6年間の学習進学指導~第3回学校説明会のテーマ

昼間の日射しはけっこうまだ強いのに、朝晩はめっきり涼しくなり、時には肌寒くなってきました。さわやかな秋の魅力を味わいながら暮らしていきたいものです。 今日は、来週土曜日に本校で行う第3回学校説明会について、ポイントを補足 […]

続きを見る »

第1181回 カフェテリア特製・お弁当販売を開始!

2015年10月14日
第1181回 カフェテリア特製・お弁当販売を開始!

後期の授業が今日から始まります。 高1・中3・中1の三学年では、現在の基礎学力の到達度を測る校内模擬試験を行います。また全学年のクラスでは、昨日から生徒会の後期各種委員を選出しています。後期ならではの活動の活性化を期待し […]

続きを見る »

第1180回 今日から後期の学校生活がスタート

2015年10月13日
第1180回 今日から後期の学校生活がスタート

秋晴れの気持ち良い日が多くなり、一年でいちばん過ごしやすい時期を迎えたように思われます。二期制をとる本校では、今日から後期が始まります。   まず1校時、全校生徒はアリーナに集合し、始業式を行いました。 校長の […]

続きを見る »