第577回 将来の仕事をつかむ旅路~自分の場合には
登下校でひとりの在校生と一緒になり、歩きながら話す機会があります。 高校生とは、志望する学部・進学先や、希望を持つ将来の就職・仕事の方向などたずねてみることがあります。高3や高2の諸君は具体的に目標や夢を持っている諸 […]
続きを見る »登下校でひとりの在校生と一緒になり、歩きながら話す機会があります。 高校生とは、志望する学部・進学先や、希望を持つ将来の就職・仕事の方向などたずねてみることがあります。高3や高2の諸君は具体的に目標や夢を持っている諸 […]
続きを見る »「小春日和」というすてきな言葉があります。晩秋から初冬にかけて、おだやかな晴れた日の雰囲気は、とても気持ちがいいものです。今日はもう11月の最終日になります。 試験期間の前の一週間は、全校生徒の登校がいつもより早めに […]
続きを見る »明後日からもう12月です。来週月曜日からは後期中間試験が始まります。 今週は部活動も規制となる試験準備期間です。「朝自習」「朝テスト」や「放課後学習会」など中学を中心に進められ、個別の補習や質問対応など全校いろいろな […]
続きを見る »中間テストの準備期間に入り、全校は試験モードに入っています。今日はこの間掲載しきれなかった、研修旅行関係の追加の写真を中心に紹介します。 インターネットの普及も受けて、日本全国や世界各国のあらゆる分野にわたり、膨大な […]
続きを見る »今日は、高校1年生の取り組みについて紹介します。 高1は先月、後期初めにまず校内模擬試験を行いました。英語・数学・国語の3教科の基礎学力がどの程度身についているかを測定し、4月の時の同じテストの結果から半年間で学力が […]
続きを見る »昨日の日曜日は、PTAの皆様方による地域清掃、続けてPTA行事「湘南学園てらこや」、学園幼稚園の「がちゃぺたらんど」(造形展)が相次いで実施されました。今回は参加できずに申し訳なく思っております。 「湘南学園てらこや […]
続きを見る »前回の続きです。・・・・・・そうした若者の孤立や自閉傾向の中で、「つながり」をつける様々な新しい取り組みが紹介されました。 横浜のある自立支援団体では、長くひきこもり働いたことのない若者が家族から離れて共同生活するの […]
続きを見る »先日、『首都圏スペシャル・プロジェクト2030』というNHKのシリーズから、『つながれない若者たち~希望ある未来へ』という長時間番組を観ました。若い世代の人びとが、また親や教員の世代がこれからの社会のあり方や生き方を考 […]
続きを見る »今日、高校2年生は、いっせいに首都圏各地へ大学訪問に出かけます。 東京・神奈川を中心に45の四年生大学などへ、71の学部・系統に分かれて、多数のキャンパスに訪問します。各訪問先には一番多いところで7名、少ないところは […]
続きを見る »先日、湘南学園中高の卒業生から、とても嬉しい報告を受けました。 “佐藤先生”ともう呼ばねばなりませんが、あえて佐藤雄基君、と記させてもらいます。現在は、日本学術振興会の特別研究員として、東京大学史料編纂所を中心に研究 […]
続きを見る »前回の続きです。平和堂の夏原社長は、特に心配していた中国人社員たちの前向きな姿を見て、もうやめますとは絶対言えなかったと語ります。 「ここで働いて良かったと思ってもらうためにもやっていく、一緒になって新しい平和堂を目 […]
続きを見る »『ガイアの夜明け』というテレビ番組に注目しています。テレビ東京で火曜日に放映される、経済ドキュメンタリーの番組です。 先行きの見えない混迷する日本社会のさまざまな現場で、懸命に働き、仕事の業界やニッポンの再生を目指し […]
続きを見る »