プロジェクト通信 〜あつまれ!SDGs広場編〜 (前編)

2021年1月29日

プロジェクト通信 〜あつまれ!SDGs広場編〜 (前編)

 

こんにちは!2020年度総務委員会です!

行事の紹介が一段落したので、今回は「あつまれ!SDGs広場」というプロジェクト活動をご紹介します。

生徒会日記担当者はこのプロジェクトに参加していないので、実際にプロジェクトに参加している人に活動内容等を紹介してもらいます!

 

その前に…

★プロジェクト活動とは何かをサクッと説明!

プロジェクト活動とは、各クラスから選出される委員会とは異なり、様々なことに挑戦したいと思う人たちが、学校のことだけにとらわれず、自分の興味や関心のあることを自主的に行う自由な活動です。

例えば、国際問題に向き合って課題解決を目指して活動したり、たくさんの人と繋がる地域一体型の課外活動に参加したり、1から企画をして大きなイベントを作り上げたりと、様々なプロジェクトがあります!

 

こんにちは!「あつまれ!SDGs広場」プロジェクトです!

「あつまれ!SDGs広場」の活動内容をご紹介します!

 

「あつまれ!SDGs広場」って?

実は、このプロジェクトはもともと現高3の先輩方を筆頭に活動していた「Next SDGs」というプロジェクトを引き継いで生まれました。Next SDGsでは「ディスカバ!(https://discova.jp)」という、高校生のためのキャリア支援プロジェクトを行っている方々と協力し、昨年の3月に桜美林大学をお借りしてSDGsに関するイベントを開催する予定だったのですが、新型コロナウイルスの影響で中止、さらに高3の先輩は受験生になるのでプロジェクト活動を続けることが難しくなってしまったんです。

そこで昨年の7月頃、プロジェクトメンバーであった高2がリーダーとなり、新たな形でのオンラインイベントを開催するために立ち上がったのがこのプロジェクトでした。このイベントは、学校という枠にとらわれず、子供から大人まで誰でも参加できる、学校外にも目を向けたイベントです。

 

どんなイベントかと言うと…

初めに、先輩方が大切にしていた「SDGsを通してたくさんの人と繋がれるイベント」というのを軸に、どんなオンラインイベントにするか、プロジェクトメンバーみんなで1から考え様々な案を出しました。

そして最終的に決まったのが「SDGsのゴールが達成された後の世界を想像し、グループごとにそれをマインクラフトの世界で創る」というワークショップ形式のイベントです。

タイトルは、初めはマインクラフトではなく「あつまれどうぶつの森」を使おうと考えていたのもあってこのタイトルになりました(笑)

 

イベント当日に向けて

イベントの方向性が定まり、次は実現に向けての準備を進めていきます!「ディスカバ!」コーディネーターの方とのミーティングや、SNS・ポスターを使った告知、タイムテーブルや役割決めなど、当日までの準備を16人のプロジェクトメンバーを中心に行いました。

さらに、マインクラフトを複数のグループでプレイすることが実際に可能なのか事前に確認したかったのですが、実は私を含めほとんどのプロジェクトメンバーがマインクラフトを持っていないことが発覚しました😅

そこで私たちは各クラスを一つ一つ回って宣伝し、このプロジェクトに興味を持って実際にSDGsのゴール達成後の世界をマルチプレイで作ってくれる子達を募ったところ、なんと40人を超える生徒が集まってくれました!

ここでも、様々な工夫が凝らされた世界を見ることができました。

例えば下の写真は、SDGsの7番のゴールである「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」を意識して、自然光をたくさん取り入れるため窓が多く屋根にはソーラーパネルが設置された学校を表現してくれています!

今回は本番までの過程をご紹介しました!

次回、マインクラフトを使用したオンラインイベントがどんなものになったのか…

本番の様子をご紹介します!お楽しみに!